2014年 ありがとうございました!

拝啓
こににちわ、ティンダロスです。 すっかり年末ですね。 みなさんはどのような一年でしたか?
楽しい一年だった方、きつい一年だった方、特に可もなく不可もなくな一年だった方、それぞれあるかと思いますが、年を重ねて気づいたのは、一年って、とにかくすんごい早い(笑)
去年の今頃、担当させていた店舗のブログで「2013年振り返ればワタクシは単車の大型免許をとりました。 ドゥカティだって乗れます、お金さえアレば(笑)」などと相変わらず調子に乗っていたんでしょうね、上昇志向あふれる発言をかましておりましたが、今年の二月、勢いだけで本当にドカ買いました(笑) 当方のブログでグリフィンジャケットのPVをGoProで撮った時に出てくるやつです。
たまたま立ち寄ったバイク屋さんでデザインど真ん中の一目惚れ・・・んなにを思ったか800ccのじゃじゃ馬イタリアン娘をなんの脈絡もなく嫁にもらいました(笑) ところがナンバーなしだったので試乗をする機会がなく、納車の日に初めて乗ったんですね~。 まぁ乗りにくい。
バーハンなのにセパハンくらいの切れ角しかないし、オイルクラッチなもんで半クラがわかりにくく、つながってるか切れてるかのどっちかといった感じ。 さらにL型2気筒のおかげで(災いして?)、タンク下のエンジンスペースに空間がないので、バッテリがタンクに覆われる形でかなり上部に配置されており、上がおもおも・・・低速でよたつくと即切れ込んで倒れてくるくせに、スピードを出してコーナーに突入するとトルクが放つジャイロ効果で今度はメリメリっと起き上がってくるという謎の味付けがされたバイク・・・。 もうなんなのよあんた!! 結局今年正味3回くらいしかドカ乗ってません(笑) まぁデザインが気に入ってるのでもうそれでいいのです。
並列直四しか乗ってこなかった自分にはうまく扱えず困ってますが、でもこれも所有したからこそ分かったこと。 いい経験ですわ。 口に出せば叶うもんですねやっぱりなんでも。 「来年はフェラーリ乗るぞ!」くらいのこと言っとけば来年の今頃叶うかしら(笑)?
相変わらずチマチマと前置きが長くなりましたが、マウンテンリーコンのホームページを立ち上げたのも先のドカのお話に近いものがあります。 所有してみないとわからん! というのはよくも悪くも?だと思いました。 使いやすい使いにくの判断は結局お客様がされるものなのですが、せっかく買うのならば、スタッフが使ったことのあるもの、スタッフが良し悪しを教えてくれるものであれば、安心して手が出せるというものです。 それってとてもフレンドリーじゃないかな~って。 バーナーやクッカー、テントに寝袋などは買う前になかなか試せないですからね。
そんな思いで情報発信ページとしてファントム マウンテンリーコンを今年9月にさまざまな方々のご協力をいただきつつ、立ち上げさせていただきました。
来年はまた山のぼりに行ったり、キャンプに行ったり、サバゲに行ったり、出版社さんとタイアップしてみたり、実銃射撃に行ったり、たくさんたくさん目標を持ってやらせていただきますので、2015年度もよろしくお願いいたします! ありがとう、きつかった2014年! 今のこの瞬間は今しかないから!
来年も感謝の気持ちを忘れず頑張ります! ティンダロス(元 きるゆ)でした☆
敬具