冬も登りますよ~雪山でバックカントリースノーボーディング☆
いや~春一番とか吹いちゃって。。。冬もおわり近づいてきたんだな~
今シーズンも関越方面へスノーボードをしに通っていたんですが、先シーズンに比べて何だかハズレな日が多かった気が・・・
あ、ここでいうハズレというのは新雪を滑るのにって意味ですが、とにかく一気にドカッと降ったと思うと気温が高めだったり、ひたすら風が強くて期待していた新雪は、いずこの谷へ飛ばされていたりと、あまりいいコンディションに当たらなかったっすね~
まあ、それでもマウンテンリーコンクルーとして、行ったこと無い斜面へリーコン(偵察)に行ったり自分的には色々な経験ができて楽しかったです♪
特に普段自分らが販売させて頂いている商品を、実際のフィールドで使用するのは勉強になりました!
実際に使いこんでみないと良いも悪いもわかりませんしね♪
では先ずそんなバックカントリーの模様を撮影した動画をご覧ください!!
自撮りでマッタ~リとクルージングしている感じですが、裏山の様子が伝わるとうれしいです^^
音楽は今回もティンダロスが作ってくれました!
ありがと~♪
そして今回動画中にも登場しますがSUBDUEDのScout vestがかなり調子良かったっす☆
スッキリとしたシルエットということでウエアーのジャケットを上から着てもまったくゴアゴアしないし袖の無いベストは腕も動かしやすいですしね!
ハイク(登り)の時はけっこう暑くなるので吹雪いたりして無ければジャケット脱いでハイクするんですが、ポケットも多いしとにかく使いやすい!!
あと、けっこう汗をかいてしまうような場合や雪が舞ってて濡れちゃう場面もありましたが、湿気を帯びても、保温性が損なわれず、乾きも早い☆
帰宅後は洗濯機へぶち込んで~と、けっこう雑に使ってました(笑)

SUBDUEDと言えば2015/16の秋冬に発売される新作のサンプルも色々試してきましたよ~!
新しく出るジャケットとかすっごく調子良かったっす♪
ここら辺の情報も追々マウンテンリーコンで取り上げていくのでヨロシクッス!
あとはやっぱりSOTOのガソリンストーブMUKAですよね~
この子はかなり頼もしかったです!
滞在中は朝のココアやスープ、昼の山頂ご飯、夜の家なき子なディナーまで、お世話になりっぱなし。
吹雪こうが何だろうが安定した火力で調理できて快適でした♪
燃料代も安いし(ココ大切)

その他にもLight my fireのファイヤースターターやスポーク。
エマージェンシーブランケットやガーディアンライトなどなど色々愛用して大自然を満喫してきました♪
以上、さらっとではありますが今シーズンのバックカントリーの様子でした^^
明日から3月、そろそろパウダーの季節も終わりかな~と思いつつ天気予報をチェック!
寒波狙って滑りに行きつつ、春は春でジャンプ台を作ったりして楽しむ感じっすかね♪
そして、そろそろ春夏の活動内容も考えなくっちゃです。
最後に冬山に限らず自然相手のフィールドでは危険がいっぱいで、事故なども多いです。
しかし、そこには日常では体験できない世界が広がっていて、自分を見つめ直したり、自分と大自然との関係みたいなものを感じられる環境があります。
自分なりのトライで良いと思います。
自分なりのフィールドで非日常を楽しむ。
そんな素敵な時間を過ごすお手伝いができれば良いなと言う気持ちでマウンテンリーコンクルー 一同、今後も色々なことにトライしていきますよ~♪