飾っても美しいブッシュクラフトナイフ!ヘレ社のテマガミ!

こんにちは!ティンダロスです! 来た・・・ついに来た・・・
流通が少ないノルウェーのブッシュクラフトナイフ 「ヘレ」 !! ブッシュクラフトの本場です!!
クラフトマンシップを大切にし、手作業で作られるハンドメイドブッシュクラフトナイフです!1930年代に500キロ近い道のりを自転車で移動し良質なナイフを売り歩いた不屈の精神を持つ創業者のマインドを今も大切しているモノづくりメーカーのナイフが入荷しました。
若いときはやたら化学の恩恵を受けたミリタリーめいたナイフばかりを集めてましたが、なんか、こうやって少し年を重ねるとシンプルなものにとても潔さを感じるのです。 いろいろ付け加えてみたけれど、徐々にシェイプしてゆくことにちゃんと美学が感じられる年齢になった時、この手のしっとりと艶めくナイフがかっこよく感じられるのだなぁ・・・
わかります? 笑

ほら、木グリの感じとかたまらないじゃないですか!
ちょっとほら、ガバメントとかリボルバーに、パックマイヤーとかホーグとかVZとかの樹脂グリップじゃなく普通の木グリつけたくなるときあるじゃないですか! あれですよまさに!w このグリップ、樺の一種なのですが、流動的な模様で飽きませんよね!

ブレードもいい感じ! 刃付きのよい三層構造で長持ちするカーボンスチールです! 研げば切れ味がすぐに復活します! ただ、水分に弱いので錆が出ないように、そこは大切にメンテナンスしてあげてください!
肉厚な茶色い革のシースがついてきます。 ロック機構は特にないのですが、押し込むと「ミチミチ」っとハマって、すぐに「スポッ」と抜け落ちてしまう感じはありません。
意思を持って抜こうとしないと抜けないくらいのテンションはかかってますよ。
革なので使っているうちに多少伸び縮みはあるかと思いますがね!
ちなみに、高級ウィスキーのような、筒状の厚紙の化粧箱に入ってきますので、このあたり、ギフトにも喜ばれると思います。
重要じゃないですか? せっかくいいもの買ったのに外箱が、チープだと、ちょっと盛り下がりますよねw
いまブッシュクラフトナイフと言うとたぶんバークリバーがめちゃ人気だと思いますが、まぁ高い・・・。
かっこいいんですけどね!
でもブッシュクラフトやるならとりあえず、ヘレでも全然ありだと思いますよ、バークの半値ですし、不思議なことにバークより佇まいが上品ですよ! ご検討ください!
ヘレ テマガミ
タグ: