雑誌MFL掲載企画!軍物アパレルで滝を見に行ってコーヒーを淹れよう! その③
氷瀑を見に来たマウンテンリーコンのティンダロスとカブでしたが、ロケ数日前の気温上昇で氷崩壊してましてさらっさら~の滝を目の当たりにしましたよw とはいえ滝付近は気持ちがよく、とりあえず腹ごしらえをしました。 せっかくなので食後はコーヒーを淹れましょうか! というその③でございます!
続きになってますのでその①からドウゾ☆

滝の水を汲んでいる風w 残念ながら今日はソーヤーの浄水器持ってきてないので、普通に飲料水でいきます!

コーヒー豆を取り出して、

ミルに入れましょ!

入れたらガリガリやりますよ!

挽き終わるまで談笑中。 滝の近くでする世間話もわるくないもんさ。
ティンダロスは全身マルチカムw なんでこーなったのかもう覚えてないのですが、マルチカムが好きで集めているうちにこういう形態になってゆきました。
上着はワイルドシングスのローロフトジャケット、パンツはトゥルースペックのトラウザー、靴はメレル ソゥトゥース、イスはヘリノックスのタクティカルスイベルチェア、バックパックはイーグルでヤンス!
カブさんはサブデュードのグリフィンジャケットを着て、パンツはクリプテック ハイランダーストーカーパンツ、バックはカリマーのプレデターです!

完了!コーヒーミルおすすめです。 挽き具合もダイヤルで調整できますし。 淹れたコーヒーはうまい。 カップ麺もそうですがかけたひと手間がなんかおいしくするのかもしれませんね。

GSIのドリッパーに入れます!

お湯を沸かそう! レギュレーターガスストーブが使いやすいのです。 あとは写真にありますOD色のモーラナイフ コンパニオンってモデルも価格控えめでぎゃんぎゃん躊躇なく使えるいいナイフですよん。 値段が安いからまぁ仕方ないですが強いてアラを探すなら、錆にちょっと弱いかな。

ちょろちょりとお湯をいれて蒸らしながら、最初の一滴が落ちてきたら、円を描くようにお湯をさーっと入れるとうまくなりますが、まぁドバーッと出ちゃってもいいのではないでしょうか広口のクッカーでお湯沸してるから仕方ない。

半分に分けます。 厳密にはカメラマンさんの分も合わせて3等分。

うまいね!滝を眺めながらのコーヒー!
カメラマンさんに「境目がわからなくて、背景の岩やイスとかなり一体化しちゃってるから上着脱いでw」といわれ、ワイルドシングスを脱ぎました!

エスプレッソ用の豆で苦めに淹れたからなのか飲んだらなんかカキーンと元気でた!
片づけを始めますよ!
したらのんびり下山すんべ!
ちなみにこちらの雑誌でコラムになってますので本屋さんで探してみてくださーい! よろしくお願いいたします!

タグ: