SUBDUED ロードトリップ2017夏 栃木~山形~新潟~群馬ツアー DAY4
DAY4 2017/9/11

この日は、先ず笹川流れで魚突き!
流石にロードトリップ4日目になるとお疲れモード・・・プラス若干風邪気味(涙) しかし眠い目を擦り、朝ちょっと早く起きて魚突きのポイント選びです!

笹川流れは、新潟県村上市にある海岸で、日本百景にも選ばれた場所。 澄み切った碧い海と白砂、日本海の荒波で削られた特徴的な岩礁や、洞窟などダイナミックな景色が広がっています。

色々走り回りましたが、結局、眼鏡岩の所で入る事に決定!
ウエットスーツを着てANURA SHORTSを履き、CURRENT HATを被ります。

グローブは、米兵にも愛用者の多い、Mechanixの物! オリジナルグリップグローブと言うモデルを使っているのですが、丈夫で銛や魚もしっかり持てるのでお気に入り♪

銛は2本継ぎ羽式の自作で、フィンはOMER。
マスクとシュノーケル、フィンを付けて早速入水!
海水温は季節より2カ月遅れと言う事もあり、あたたか~☆ 波も無くベタ凪!何時間でもプカプカしていられそう!
しか~し・・・若干濁りが。。。
映像だと肉眼よりそこそこ見えるんですよね~
実際は、もうちょっと濁ってました!
そして、思ったより魚影が薄いような!?
深いほうへ行きたいのですが、風邪気味で耳抜き出来ず(涙)
しかたないので浅瀬を徘徊です。
結果、なかなか突けず3ラウンド4~5時間ほど泳ぎっぱなし。
せっかく見つけたキジハタは、銛を放つも外し。。。
岩を越えたら、目の前に真鯛が手の届く距離に居て、お互いビックリして目が合いコンニチハ(笑) もちろん、真鯛はマッハで逃げて行きました。
石鯛もチョロと居ましたが、良いサイズに会えず・・・
結局、お土産にメバルと小さいサイズの石鯛を突いて終了~!
笹川流れは、夏にはキャンプや海水浴で賑わう場所だけあって、トイレやホース付きの水道も完備! 身体や道具、ウエットなどを洗えて便利♪
ちょっと疲れましたが、思ったよりスケジュールが押したので、休む間もなく移動です! 村上市街近くの日本海スケートパークへGO!!

この、日本海スケートパークは、市民体育館の跡地に作られており、室内に大小様々なランページがあります。
丁度、ポツポツ雨も降ってきましたが、室内なので安心です♪

ここは、ソチオリンピックのスノーボードハーフパイプ男子での銀メダルなど、数多くの大会で活躍している平野歩夢選手の育った場所。 パーク内に大きなパネルもありました♪

そして、外にはスノーボードのバグジャンプの施設も!

フィン蹴り過ぎて足がダルダルでしたが、せっかく村上市まで来ましたので滑りました! 足プルップルでしたけどね(笑)
程よく汗を掻いてスケートボード終了~

ここから、この日の目的地南魚沼の道の駅「雪あかり」を目指します。 ナビに目的地を入れると180kmの表示
「うん。。。そこそこあるね。」
と、独り言をつぶやき出発です。

新潟市付近を通過する頃には、通勤渋滞にハマり~到着したのは夜遅く。
風邪薬を飲んで就寝です・・・zzz